投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

知能検査 (WAIS−III) の結果

知能指数 (IQ) はあまりにもカジュアル化していてよく分からない存在になっているが、大人になってちゃんとした検査を受けたことのある人は少ないのではないだろうか。私はADHD/ASDに関連して自分の特性を知っておきたかったので、通っている医院にて検査を受けた(必要な検査扱いだったためか、検査料は思いの外安かった)。 ちなみに受けた検査はWAIS−III(ウェクスラー成人知能検査 第3版)で、検査実施は2018年10月。最新はWAIS-IV(2018年出版)なので、今受けたらWAIS-IVかもしれない。なお、検査の実施には専門知識が必要なので(日本では臨床心理士によって実施されることが多いようである)、ネット上に転がっているもので遊ぶのはやめよう。 結果   言語性 動作性 全検査  IQ 144 131 140   言語理解 知覚統合 作動記憶  処理速度 群指数 138 130 132 100 感想としては、薄々感じてはいたが、IQがめちゃくちゃ高い(ちなみに上位0.4%ぐらい)。もちろん発達障害であるからには凸凹があるはず(私にとっては 普通 だが)で、パッと見で分かるのは「言語性>動作性」と、「処理速度だけ人並み」ということだ。 「言語性>動作性」について 有意差があるとのこと(差の頻度7.0%, p>.05)。言語のほうが得意なのは感覚とも一致する。報告書によれば、 語彙力が豊富で、文章の中に多少わからない単語が合ったとしても、前後の文脈などから意味を推察することもできると思われます。また、抽象的な事柄に関しても、適宜具体的なたとえなどを使いながら適切に説明することができます。 とのこと。そうか。語彙や説明については意識して訓練してきた事柄でもあるので生まれつきなのかは分からないが、ともかく優れていることは間違いないらしい。語彙については、日本語の単語を何語知っているのか調べてみたい(追記: こちらのサイトで推定したところ 104,404語とのこと。ちょっと多め)。 動作性IQについては、 視覚的な情報処理、記憶力も平均と比較して非常に高くなっていました。 とのこと。これでは障害感が薄いが、 言語的な側面から通常期待されるほどには優秀にやれない ことが、周りの人を戸惑わせるのかもしれない。 処理速度が人並みであることについて 「処理速度」だけはぴったり

統計調査で自分の感覚を矯正する

普段何気なく過ごしていると、自分や自分の周りの世界が普通だと思ってしまう。これを矯正するために、統計調査の結果で自分(たち)がどこに位置するのかを確かめてみた。 世帯年収: 約1,400万円 → 上位5%(平成30年国民生活基礎調査) 私がフルタイムで働き始めたので世帯年収が爆上がりした(ちなみに妻のほうが稼いでいる)。もっとも、東京でフルタイムの共働きをしていれば決して珍しい金額ではないと思うし、大学時代の友人ではより珍しくないと思う。しかしながら、私の金銭感覚は大多数の人の金銭感覚と乖離していると思うので気を付けなければならない。 知能指数: 140 → 上位0.4% 知能検査の結果については別途記事を書こうと思う 。これは2018年に受けたWAIS−IIIの全検査の値。 知能指数はそれ自体はほとんど意味がないと思っている が、自分の知能指数を普通だと思ってはいけないことがよく分かる(悲劇を生む)。なお処理速度は人並み (100)。 最終学歴: 修士(大学院卒)→ 上位2%(30–34歳では上位5%: 平成29年就業構造基本調査) 私の周囲には修士号どころか博士号を持っている人がゴロゴロしているが、 世の中的にはレアキャラ であることを忘れてはならない。考え方も独特だろうし。 身長: 178cm → 男では上位10%(男女では5%: 令和元年度学校保健統計調査) 令和元年度の17歳の身長に33歳の私を当てはめているので若干不正確ではあるが、これは感覚と一致する。 家賃: 約14万円(10万円〜15万円)→ 上位8%(平成30年住宅・土地統計調査) これは10万円〜15万円のビン(範囲)を含む値。なお、年収1000万円以上では上位44%。東京都特別区部では上位30%、東京都特別区部かつ年収1000万円以上では70%(最頻値)なので、予想通り収入の割には安く抑えている。子供がいないので、よく言われる手取りの3割も家賃に使いようがない(し、病気をやってる身としては 収入がいつ激減するか分からない から家賃を上げられない)。 床面積: 約45平方メートル(30平方メートル〜49平方メートル) → 上位60–83% 値の小さいほうが49平方メートル、大きいほうが30平方メートルに相当。どちらにせよ、統計的にはちょっと狭い。なお、民営借家では42–75%、共同住宅では45–